ADVANTAGES
きれいな字は一生の財産に
人間が持つ五感の中で、知覚できる情報の約80%を担っているのが視覚といわれています。それだけ、字が瞬時に他人へ与える影響が大きいということです。きれいな字を書けると人生得する!と言っても過言ではありません。
きれいな字は、その人が長年練習を積み重ねてきた結果です。「きちんとした人」という印象だけでなく、物事に対する姿勢や育ってきた環境までも感じられるのです。
自分の印象をアップし、人生を有利に運ぶために、きれいな字を習得しましょう。
日常に困らない
スマホ、パソコンの普及率が高いとは言え、日常生活における手書きの機会はまだまだあります。
祝儀袋や不祝儀袋、公的書類の住所や氏名、子どもの学校関連の提出書類、その他たくさんあると思いますが、字に自信があれば悩むことなく書けます。人前で書くことへの抵抗も少なくなります。
年末年始のご挨拶をメールやLINEで済ます方も多いですが、直接会うこと自体が難しい昨今、大切なあの人に手書きの年賀状を送ってみませんか?
書き順が覚えられる
正しい書き順は、字をきれいに書くための必須条件の一つです。長年身についた間違えている書き順を、途中で正しく覚え直すことは簡単ではありません。
最初からきちんと習得してしまえば良いのです。書道をやっていると、様々な漢字に触れるため、正しい書き順が身につくでしょう。また、指導中は部首を示しながら説明することがあるので、自然と部首も覚えられます。
心身共にリラックス
学校・仕事・家事・育児等、ほとんどの方が慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。
日常から一旦離れ、静寂な空間の中でご自身の字と向き合ってみてはいかがでしょうか。
「書道」は、無理なく集中することができて自然と無になります。筆をゆっくり運ぶことで、心も落ち着きます。
墨の香りと、ゆったりとした時間の経過が日常のストレスを和らげるでしょう。
認知症予防に
今まで高齢者の脳活性化に役立つとされてきたオセロゲームやくるみにぎり等の約160種類の作業の効果を測定した結果、「写経」が脳を活性化させるのに最も効果的であると科学的に立証されたそうです。